司法試験参考書おすすめ36選|基本書や初心者向けテキストも【独学で合格できる?】

司法試験に合格するためには、法科大学院に進学するか、独学で予備試験に合格するかの2つのコースがあります。今回は司法試験の参考書の選び方や、市販のおすすめ本をご紹介。初心者向けのテキストや、独学で司法試験は受かるのか、参考書と基本書の違いについても解説します。

2023/08/10 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

【憲法】司法試験参考書の人気おすすめランキング5選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
日本評論社
法律文化社
有斐閣
有斐閣
弘文堂
商品名
基本憲法I 基本的人権
憲法ガール Remake Edition
憲法学読本 第3版
憲法判例百選I 第7版 (別冊ジュリスト)
精読憲法判例[人権編]
説明
初心者でも分かりやすい
司法試験受験生で絶大な人気
信頼性のある憲法の基本書
最も使用率が高い判例集
判例のすべてに全文を掲載
リンク
出版社
日本評論社
法律文化社
有斐閣
有斐閣
弘文堂
出版日・刊行日
2017年2月17日
2018年1月26日
2018年12月1日
2019年11月29日
2018年2月27日
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 出版社 出版日・刊行日
1
日本評論社
基本憲法I 基本的人権
1,955円
初心者でも分かりやすい
日本評論社
2017年2月17日
2
法律文化社
憲法ガール Remake Edition
2,750円
司法試験受験生で絶大な人気
法律文化社
2018年1月26日
3
有斐閣
憲法学読本 第3版
2,970円
信頼性のある憲法の基本書
有斐閣
2018年12月1日
4
有斐閣
憲法判例百選I 第7版 (別冊ジュリスト)
2,530円
最も使用率が高い判例集
有斐閣
2019年11月29日
5
弘文堂
精読憲法判例[人権編]
5,060円
判例のすべてに全文を掲載
弘文堂
2018年2月27日
日本評論社

基本憲法I 基本的人権

初心者でも分かりやすい

司法試験の受験者向けの作りになっていて、初心者でも分かりやすいのが特徴です。判例を多く紹介していて、憲法の基本的人権分野に関して理解しながら、判例学習もできます。著者の伊藤たける氏はBEXAで講座を配信しているので、興味がある方はそちらもチェックしてください。現在、基本的人権版しかありませんが、司法試験の論述試験では基本的人権が重要なので、十分利用できます。

出版社
日本評論社
出版日・刊行日
2017年2月17日
とりあえず憲法を一通り復習しようというときに読むといいかも。 通説的な立場は何だろうか?という確認に使うと良いかな。

出典: https://www.amazon.co.jp

法律文化社

憲法ガール Remake Edition

司法試験受験生で絶大な人気

表紙がかわいらしいので入門書だと思う人もいますが、上級者まで利用できる問題集です。登場人物が司法試験の過去問を素材として議論していくノベルズ形式です。解説の最後には著者が作成した解答例もついています。判例はしごをする感覚が身につき、過去問対策として人気のある一冊です。メインではない論点に関しては省略されている部分もあるので、上級者向けとも言えます。

出版社
法律文化社
出版日・刊行日
2018年1月26日
過去問は本についているので別途購入する必要はありません。上級者レベルです

出典: https://www.amazon.co.jp

有斐閣

憲法学読本 第3版

信頼性のある憲法の基本書

基本的人権から統治機構分野まで幅広く取扱いがあり、丁寧で詳細に解説されています。基本書の中ではボリュームが少ないので、読み切ることが可能です。最近の学説まで踏まえた記述があります。司法試験では自分の意見に対する反論を想定した答案作成を要求されることもあるので、その準備に適しています。

出版社
有斐閣
出版日・刊行日
2018年12月1日
基本書難民の私でも読めました。憲法だけで基本書を10冊以上持ってますが、一番のお気に入りです。

出典: https://www.amazon.co.jp

有斐閣

憲法判例百選I 第7版 (別冊ジュリスト)

最も使用率が高い判例集

憲法の判例数が数多く掲載されています。各判例毎に学者の解説があるので、学説の理解にもつながります。判例の引用は重要な部分のみとなるので、すべてをこの一冊で網羅するには十分ではありません。しかし、さまざまな判例に触れることができることと、判例によっては全てを読む必要のないものあるので、勉強の中期に扱うといいです。

出版社
有斐閣
出版日・刊行日
2019年11月29日
憲法を勉強するときには必要になると思います。 ただ、古い判例だと掲載がなかったり、要約版になってしまっていたりするので、第6版以前のものも捨てずにとっておくほうが吉。

出典: https://www.amazon.co.jp

弘文堂

精読憲法判例[人権編]

判例のすべてに全文を掲載

判例のすべてに全文が掲載されているだけでなく、補足意見や反対意見まで読むことができます。論文試験の対策としてはかなり役に立ちますが、判例数が少ないので多くの判例に触れることができません。重要な判例は掲載されているので、全文、意見を読むことができるおすすめの一冊と言えます。統治編もあるので一緒に活用するといいです。

出版社
弘文堂
出版日・刊行日
2018年2月27日
判例そのままです。 ポイントも書いてあるのでわかりやすいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

【行政法】司法試験参考書の人気おすすめランキング5選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
日本評論社
日本評論社
日本評論社
弘文堂
弘文堂
商品名
基本行政法
基礎演習 行政法 第2版
事例研究行政法
実戦演習 行政法
ケースブック行政法 <第6版>
説明
イメージを使いやすい作り
簡単な事例問題で初心者向け
中級者以上の方むけの問題集
予備試験を受験する人は必見
中級者以上のかたにおすすめの判例集
リンク
出版社
日本評論社
日本評論社
日本評論社
弘文堂
弘文堂
出版日・刊行日
2018年3月23日
2016年3月25日
2016年4月14日
2018年5月30日
2018年3月23日
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 出版社 出版日・刊行日
1
日本評論社
基本行政法
1,870円
イメージを使いやすい作り
日本評論社
2018年3月23日
2
日本評論社
基礎演習 行政法 第2版
1,200円
簡単な事例問題で初心者向け
日本評論社
2016年3月25日
3
日本評論社
事例研究行政法
3,850円
中級者以上の方むけの問題集
日本評論社
2016年4月14日
4
弘文堂
実戦演習 行政法
2,750円
予備試験を受験する人は必見
弘文堂
2018年5月30日
5
弘文堂
ケースブック行政法 <第6版>
7,739円
中級者以上のかたにおすすめの判例集
弘文堂
2018年3月23日
日本評論社

基本行政法

イメージを使いやすい作り

わかりやすく、判例も多く掲載さられています。各章ごとに事例と説もがあり、それに対する解説もわかりやすいので、初心者の方でも無理がなく勉強を進められます。簡単なイメージ図やコラムもあり、馴染みやすい作りになっています。基本書は難しく読むことが大変なタイプが多いのですが、比較的楽に通読できます。

出版社
日本評論社
出版日・刊行日
2018年3月23日
極論をいってしまえば、この本の記載を自分の言葉で再現し、事案に即して法令の仕組みを解釈し、あてはめられれば、それで司法試験・予備試験はパスできます。それぐらい受験生フレンドリーな教科書です。

出典: https://www.amazon.co.jp

日本評論社

基礎演習 行政法 第2版

簡単な事例問題で初心者向け

簡単な事例問題とわかりやすい解説で、テンポが良く行政法を学べます。難しくない事例問題を取り上げていますが、試験でよくでる重要部分が中心となっています。解説が分かりやすい文章で書かれているのが特徴です。行政法を勉強の初心者の方から無理がなく扱えるのでおすすめです。

出版社
日本評論社
出版日・刊行日
2016年3月25日
非常にわかりやすくて良かったです。 無味乾燥になりがちな条文や判例の暗記学習をするより、事例で多角的に捉えることは法学のモチベーションが高まりました。

出典: https://www.amazon.co.jp

日本評論社

事例研究行政法

中級者以上の方むけの問題集

法科大学院生や司法試験を目指している方は定番問題集なので、まだ購入していない方にはおすすめです。問題の質が高く解説もしっかりしています。特にコラムは重要なので、一度は確認するといいです。多くの論点をあつかっていて、解説ではどのような要素が重要なのかにについても掲載されています。

出版社
日本評論社
出版日・刊行日
2016年4月14日
期待して待ってました。事例が追加され、解説はより丁寧になっていました。

出典: https://www.amazon.co.jp

弘文堂

実戦演習 行政法

予備試験を受験する人は必見

実線演習行政法で扱っている問題のすべてが予備試験で出題されたものです。各問題について詳しい解説があり、受験生向けの内容なので理解しやすいです。予備試験の問題ですが、司法試験用としても十分利用できます。基礎編・応用編・展開編というつくりになっているので、現在のレベルに合わせて利用できます。

出版社
弘文堂
出版日・刊行日
2018年5月30日
定評ある演習書をお書きになっている土田先生による予備試験論文式試験行政法の解説書です。

出典: https://www.amazon.co.jp

弘文堂

ケースブック行政法 <第6版>

中級者以上のかたにおすすめの判例集

国家賠償や原告適格などの主要判例が長く掲載されています。事実概要も判旨も数ページにわたっているため、じっくり勉強するときにおすすめです。初心者の方が扱うと混乱してしまう可能性があるので中級者以上の人向けです。

 

掲載判例が少ないのですが、主要判例は扱っているので司法試験の対策としては十分利用できます。

出版社
弘文堂
出版日・刊行日
2018年3月23日
第6版はしがきによれば、「新規『重要判例』は8件」、「【重要判例】からはずすことになった裁判例が10件にも及ぶ(ただし、【判例の概観からも削除されたものは、旧12-9〔大阪墓地経営許可事件〕、旧17-2〔マクリーン執行申立事件〕】の2件)」とある。

出典: https://www.amazon.co.jp

【民法】司法試験参考書の人気おすすめランキング6選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
サンクチュアリ出版
有斐閣
有斐閣
有斐閣
法学書院
弘文堂
商品名
アガルートの司法試験・予備試験 総合講義1問1答 民法 第2版
民法(全) 第2版
民法の基礎1 総則 第5版
民法判例百選I 総則・物権(第8版)
工藤北斗の実況論文講義 民法
スタートアップ民法・民法総則 (伊藤真試験対策講座 1)
説明
アガルートで隙間時間に勉強できる1問1答
コンパクトな基本書
民法の基本書の定番
やはりおさえておきたい百選
論文試験の対策におすすめ
有名予備校塾からの出版
リンク
出版社
サンクチュアリ出版
有斐閣
有斐閣
有斐閣
法学書院
弘文堂
出版日・刊行日
2020年11月11日
2019年3月23日
2020年4月8日
2018年3月16日
2015年11月1日
2019年10月17日
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 出版社 出版日・刊行日
1
サンクチュアリ出版
アガルートの司法試験・予備試験 総合講義1問1答 民法 第2版
2,352円
アガルートで隙間時間に勉強できる1問1答
サンクチュアリ出版
2020年11月11日
2
有斐閣
民法(全) 第2版
4,500円
コンパクトな基本書
有斐閣
2019年3月23日
3
有斐閣
民法の基礎1 総則 第5版
3,152円
民法の基本書の定番
有斐閣
2020年4月8日
4
有斐閣
民法判例百選I 総則・物権(第8版)
2,299円
やはりおさえておきたい百選
有斐閣
2018年3月16日
5
法学書院
工藤北斗の実況論文講義 民法
6,026円
論文試験の対策におすすめ
法学書院
2015年11月1日
6
弘文堂
スタートアップ民法・民法総則 (伊藤真試験対策講座 1)
3,118円
有名予備校塾からの出版
弘文堂
2019年10月17日
サンクチュアリ出版

アガルートの司法試験・予備試験 総合講義1問1答 民法 第2版

アガルートで隙間時間に勉強できる1問1答

オンライン資格予備校「アガルート」の講義でも使われている1問1答形式の問題集です。赤シート付属のため、通勤・通学中でも知識の確認できます。司法試験だけでなく、大学学部の定期試験などでも利用できます。

出版社
サンクチュアリ出版
出版日・刊行日
2020年11月11日
分かりやすく読みやすいが量が少ない

出典: https://www.amazon.co.jp

有斐閣

民法(全) 第2版

コンパクトな基本書

総論から家庭法まで民法全域にわたって、一冊で解説しています。難しい部分もコンパクトにまとめられているので、試験前に復習をしたい人にもおすすめです。具体例も豊富できちんとした解説があります。復習用としても最適です。

出版社
有斐閣
出版日・刊行日
2019年3月23日
1冊で民法全体について過不足なく論及されている。もちろん議論のある問題点や判例については,別途補充する必要があるが,補充したことをこの本に付箋をつける等でまとめていくと,ノート作りをしなくてもいい

出典: https://www.amazon.co.jp

有斐閣

民法の基礎1 総則 第5版

民法の基本書の定番

「民法の基礎2物権」とともに法科大学院生の必読書ともなっている一冊です。少し難しい内容にも踏み込んでいますが、全般を通して分かりやすいと評判です。条文判例通説の詳しい解説の後にはケースもあつかっているので、イメージしやすい作りです。「物権」では担保物権に関して触れていないので注意が必要です。

出版社
有斐閣
出版日・刊行日
2020年4月8日
今回の第5版は、民法改正後を前提にした内容に改まりました。改訂前後でどのように変わったのかも記載されています。

出典: https://www.amazon.co.jp

有斐閣

民法判例百選I 総則・物権(第8版)

やはりおさえておきたい百選

民法に関しては、判例百選を重きを置かれてませんがやはり基本として目を通しておいた方がいい一冊です。実際には他で扱われていない判例が掲載されているので、ここで登場する判例は抑えておきたいところです。判例によって解説している先生が違うので、わかりやすさに違いがあります。

出版社
有斐閣
出版日・刊行日
2018年3月16日
絶賛する人もいればこんなの読む必要ないと酷評する人もいる百選ですが、それだけ多くの法律学習者に読まれているということでしょう。

出典: https://www.amazon.co.jp

法学書院

工藤北斗の実況論文講義 民法

論文試験の対策におすすめ

民法の典型的な論点に関しての問題が多く掲載されています。解説に加えて、受験生の解答例や講師の解答例まであるので、論文試験の回答を身につけられます。基本的な内容を身につけた人向けですが、上級者向けというわけではありません。持ち運びやすいサイズなので、どこでも勉強できます。

出版社
法学書院
出版日・刊行日
2015年11月1日
内容は問題、論点の指摘、解答作成の流れ、模範解答、受験生の手書きメモ・解答の順に載っています。

出典: https://www.amazon.co.jp

弘文堂

スタートアップ民法・民法総則 (伊藤真試験対策講座 1)

有名予備校塾からの出版

伊藤塾より出版されていて、俗に「シイタケ」と言われ受験者から人気のある一冊です。「民法総則 第3版」から進化させて、新たにリニューアルしました。すべてのシリーズを持っているという人もいるほど定評があります。通説から判例まで分かりやすく書かれていて扱いやすいです。

出版社
弘文堂
出版日・刊行日
2019年10月17日
民法総則の学習には、内容的には充分なテキストです。

出典: https://www.amazon.co.jp

【民法】司法試験参考書の比較一覧表

商品画像
メーカー
サンクチュアリ出版
有斐閣
有斐閣
有斐閣
法学書院
弘文堂
商品名
アガルートの司法試験・予備試験 総合講義1問1答 民法 第2版
民法(全) 第2版
民法の基礎1 総則 第5版
民法判例百選I 総則・物権(第8版)
工藤北斗の実況論文講義 民法
スタートアップ民法・民法総則 (伊藤真試験対策講座 1)
説明
アガルートで隙間時間に勉強できる1問1答
コンパクトな基本書
民法の基本書の定番
やはりおさえておきたい百選
論文試験の対策におすすめ
有名予備校塾からの出版
リンク
出版社
サンクチュアリ出版
有斐閣
有斐閣
有斐閣
法学書院
弘文堂
出版日・刊行日
2020年11月11日
2019年3月23日
2020年4月8日
2018年3月16日
2015年11月1日
2019年10月17日
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 出版社 出版日・刊行日
1
サンクチュアリ出版
アガルートの司法試験・予備試験 総合講義1問1答 民法 第2版
2,352円
アガルートで隙間時間に勉強できる1問1答
サンクチュアリ出版
2020年11月11日
2
有斐閣
民法(全) 第2版
4,500円
コンパクトな基本書
有斐閣
2019年3月23日
3
有斐閣
民法の基礎1 総則 第5版
3,152円
民法の基本書の定番
有斐閣
2020年4月8日
4
有斐閣
民法判例百選I 総則・物権(第8版)
2,299円
やはりおさえておきたい百選
有斐閣
2018年3月16日
5
法学書院
工藤北斗の実況論文講義 民法
6,026円
論文試験の対策におすすめ
法学書院
2015年11月1日
6
弘文堂
スタートアップ民法・民法総則 (伊藤真試験対策講座 1)
3,118円
有名予備校塾からの出版
弘文堂
2019年10月17日

【商法】司法試験参考書の人気おすすめランキング5選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
有斐閣
有斐閣
東京リーガルマインド
有斐閣
有斐閣
商品名
会社法〔第2版〕 (有斐閣ストゥディア)
会社法 第4版 (LEGAL QUEST)
司法試験予備試験 新・論文の森 商法<第2版>
会社法判例百選 第3版
株式会社法
説明
コンパクトにまとめられた基本書
人気のリーガルクエスト
LECより出版され受験生にピッタリ
定番の判例集
会社法のすべてを網羅
リンク
出版社
有斐閣
有斐閣
東京リーガルマインド
有斐閣
有斐閣
出版日・刊行日
2021年4月1日
2018年4月13日
2017年11月10日
2016年9月29日
2017年11月11日
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 出版社 出版日・刊行日
1
有斐閣
会社法〔第2版〕 (有斐閣ストゥディア)
2,034円
コンパクトにまとめられた基本書
有斐閣
2021年4月1日
2
有斐閣
会社法 第4版 (LEGAL QUEST)
287円
人気のリーガルクエスト
有斐閣
2018年4月13日
3
東京リーガルマインド
司法試験予備試験 新・論文の森 商法<第2版>
3,971円
LECより出版され受験生にピッタリ
東京リーガルマインド
2017年11月10日
4
有斐閣
会社法判例百選 第3版
2,640円
定番の判例集
有斐閣
2016年9月29日
5
有斐閣
株式会社法
10,084円
会社法のすべてを網羅
有斐閣
2017年11月11日
有斐閣

会社法〔第2版〕 (有斐閣ストゥディア)

コンパクトにまとめられた基本書

会社法は膨大な情報量の科目です。一般的に厚い基本書が多いのですが比較的コンパクトにまとめられているので、初心者でも取りかかりやすいです。特に最初はすべてを覚えるよりも全体像をつかむことが重要です。ストーリーを加えながら解説されているのでイメージしやすいです。

出版社
有斐閣
出版日・刊行日
2021年4月1日
書いてある内容もとても分かりやすく、事例問題のような内容も記載されているので、会社法の問題解く時にかなり参考になります。

出典: https://www.amazon.co.jp

有斐閣

会社法 第4版 (LEGAL QUEST)

人気のリーガルクエスト

法科大学院生や司法試験を目指す人に人気のリーガルクエストシリーズです。各分野の解説がわかりやすく端的です。複雑な会社法をコンパクトにまとめられていて、シリーズの中でも特に会社法は人気があります。こちらの基本書をインプットした後に、問題集で知識を深めていくといいです。

出版社
有斐閣
出版日・刊行日
2018年4月13日
はしがきに「初学者に分かりやすい叙述を行うこと」というモットーが書かれていますが、言葉のとおり、初学者である私が読んでも、納得しながら読み進められました。

出典: https://www.amazon.co.jp

東京リーガルマインド

司法試験予備試験 新・論文の森 商法<第2版>

LECより出版され受験生にピッタリ

問題量が多く各問題に回答例があります。予備試験の頻出論点を中心に商法もあつかっているので、幅広く問題演習ができます。問題内容は短いものが多いので、初級の方でも利用できます。一通り会社をインプットしたら、論文演習のために本書に取りかかってみましょう。

出版社
東京リーガルマインド
出版日・刊行日
2017年11月10日
考えがまとまります。

出典: https://www.amazon.co.jp

有斐閣

会社法判例百選 第3版

定番の判例集

判例百選は有名ですが、中でも会社法は司法試験を目指す人すべてが持っていると言っても過言ではないほど定番です。まだ持っていない方はぜひ購入を検討してください。基本的に百選に載っている判例を抑えておけば試験でも対応できます。判例も幅広く掲載されていて、解説の中で学説にも触れているので会社法を知れます。

出版社
有斐閣
出版日・刊行日
2016年9月29日
判例ものでは以前から定評があるシリーズだが、新旧の重要判例をきっちり押さえており、会社法を学ぶうえで、なくてはならないテキスト。

出典: https://www.amazon.co.jp

有斐閣

株式会社法

会社法のすべてを網羅

俗に「江藤会社法」といわれ会社法のすべてがこの一冊につまっていると評判です。膨大な量となるため、持っている人はいても通読することは難しいです。信頼性があり解説も細部にわたっているため、会社法の辞書として利用するといいです。初心者には難しく、上級者向けの基本書です。

出版社
有斐閣
出版日・刊行日
2017年11月11日
通読用ではないが、調べるときには最良。 参考文献も丁寧に挙げられており、調べるときの最初の一冊という位置付けの本です。

出典: https://www.amazon.co.jp

【商法】司法試験参考書の比較一覧表

商品画像
メーカー
有斐閣
有斐閣
東京リーガルマインド
有斐閣
有斐閣
商品名
会社法〔第2版〕 (有斐閣ストゥディア)
会社法 第4版 (LEGAL QUEST)
司法試験予備試験 新・論文の森 商法<第2版>
会社法判例百選 第3版
株式会社法
説明
コンパクトにまとめられた基本書
人気のリーガルクエスト
LECより出版され受験生にピッタリ
定番の判例集
会社法のすべてを網羅
リンク
出版社
有斐閣
有斐閣
東京リーガルマインド
有斐閣
有斐閣
出版日・刊行日
2021年4月1日
2018年4月13日
2017年11月10日
2016年9月29日
2017年11月11日
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 出版社 出版日・刊行日
1
有斐閣
会社法〔第2版〕 (有斐閣ストゥディア)
2,034円
コンパクトにまとめられた基本書
有斐閣
2021年4月1日
2
有斐閣
会社法 第4版 (LEGAL QUEST)
287円
人気のリーガルクエスト
有斐閣
2018年4月13日
3
東京リーガルマインド
司法試験予備試験 新・論文の森 商法<第2版>
3,971円
LECより出版され受験生にピッタリ
東京リーガルマインド
2017年11月10日
4
有斐閣
会社法判例百選 第3版
2,640円
定番の判例集
有斐閣
2016年9月29日
5
有斐閣
株式会社法
10,084円
会社法のすべてを網羅
有斐閣
2017年11月11日

【民事訴訟法】司法試験参考書の人気おすすめランキング5選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
商事法務
有斐閣
商事法務
弘文堂
弘文堂
商品名
基礎からわかる民事訴訟法
民事訴訟法 第3版
コンパクト版 基礎からわかる民事訴訟法
ロジカル演習 民事訴訟法
基礎演習民事訴訟法 <第3版>
説明
使用率の高い基本書
民事訴訟法の定番基本書
初心者向けに短く解説
実践向けの問題集
民事訴訟法の問題集として使用率が高い
リンク
出版社
商事法務
有斐閣
商事法務
弘文堂
弘文堂
出版日・刊行日
2012年8月22日
2018年7月27日
2015年10月3日
2019年2月19日
2018年2月22日
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 出版社 出版日・刊行日
1
商事法務
基礎からわかる民事訴訟法
2,959円
使用率の高い基本書
商事法務
2012年8月22日
2
有斐閣
民事訴訟法 第3版
4,290円
民事訴訟法の定番基本書
有斐閣
2018年7月27日
3
商事法務
コンパクト版 基礎からわかる民事訴訟法
1,905円
初心者向けに短く解説
商事法務
2015年10月3日
4
弘文堂
ロジカル演習 民事訴訟法
1,990円
実践向けの問題集
弘文堂
2019年2月19日
5
弘文堂
基礎演習民事訴訟法 <第3版>
3,300円
民事訴訟法の問題集として使用率が高い
弘文堂
2018年2月22日
商事法務

基礎からわかる民事訴訟法

使用率の高い基本書

判例を中心とした内容で、各分野に関して丁寧な解説が書かれている基本書です。厚い本なので通読は難しいですが、重要論点を確認するにはいいです。民事訴訟法は司法試験の科目の中でも分かりにくいのですが、図解などを使いわかりやすく書かれています。司法試験を目指す人の使用率が高く人気のある基本書なので、どれにしようか迷っている方にはおすすめです。

出版社
商事法務
出版日・刊行日
2012年8月22日
法学未修者がロースクールで1年目から使いました。 他の基本書は用いず、これだけで十分理解できるように感じます。

出典: https://www.amazon.co.jp

有斐閣

民事訴訟法 第3版

民事訴訟法の定番基本書

「基礎から学ぶ民事訴訟法」と同じく司法試験を目指す人に人気の基本書です。「リーガルシリーズ」の中でも解説が詳しく厚い一冊です。民事訴訟法は学説の理解まで含まれた試験内容なので、詳しい解説のある基本書が必要です。初心者の人が詳しい解説に取り組むのは難しいので、初心者向けの基本書で一通りの内容をインプットしてからの方がいいです。

出版社
有斐閣
出版日・刊行日
2018年7月27日
二重の推定の限界などの、無味乾燥に思っていた民事訴訟法が正確な記述で、面白く、かつアカデミックにわかる。多数当事者関係もわかりやすく、多数の紙面を、さいて説明してあり、まさに、眼からうろこです。

出典: https://www.amazon.co.jp

商事法務

コンパクト版 基礎からわかる民事訴訟法

初心者向けに短く解説

民事訴訟法は情報量が多いため、厚い基本書が多い中、ボリュームを抑えてコンパクトにまとまっています。解説も短いので初心者でも分かりやすく、取りかかりやすい基本書です。コンパクトではありますが、即判力や弁論主義などの頻出論点は掲載されています。各章の後には確認問題があり、より内容を理解できる作りになっています。

出版社
商事法務
出版日・刊行日
2015年10月3日
コンパクト版ではない、ぶ厚い和田民訴と比べると、だいぶ薄くなってて良いです。記述にも無駄がない。設問がいっぱいあって、生きた法を学べます。

出典: https://www.amazon.co.jp

弘文堂

ロジカル演習 民事訴訟法

実践向けの問題集

扱っている問題は典型論点が多く、難易度がそれほど高くないので、中級者の方から利用しましょう。定番の論証を詳しく解説しているため、初心者に人には難しいと感じる内容です。論文試験で論証パターンをそのまま回答すると十分ではないので、本書の解説内容を回答作成に活かすといいです。

出版社
弘文堂
出版日・刊行日
2019年2月19日
セレクトされている論点が典型的なもので、どれが出題されてもおかしくないと感じた。 それと同時に、問題の質も悪くないと思う。 採点実感のようなワンポイントは良かった。

出典: https://www.amazon.co.jp

弘文堂

基礎演習民事訴訟法 <第3版>

民事訴訟法の問題集として使用率が高い

司法試験を目指す方の中で、有名な民事訴訟法の問題集です。民事訴訟法に関して多角的に確認できるような問題が掲載されています。難しい内容も含まれているので、初心者向けというより、一通り民事訴訟法を理解している方向けです。本書は丁寧な解説なのですが回答例がありません。しかし、アルガードアカデミーで「基礎演習民事訴訟法解析講座」があるので、興味のある方はそちらの受講も考えてみるといいです。

出版社
弘文堂
出版日・刊行日
2018年2月22日
民事訴訟手続上の各制度について、基本となる理論を身につける必要があります。この本は、そういった用途に向いていると思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

【民事訴訟法】司法試験参考書の比較一覧表

商品画像
メーカー
商事法務
有斐閣
商事法務
弘文堂
弘文堂
商品名
基礎からわかる民事訴訟法
民事訴訟法 第3版
コンパクト版 基礎からわかる民事訴訟法
ロジカル演習 民事訴訟法
基礎演習民事訴訟法 <第3版>
説明
使用率の高い基本書
民事訴訟法の定番基本書
初心者向けに短く解説
実践向けの問題集
民事訴訟法の問題集として使用率が高い
リンク
出版社
商事法務
有斐閣
商事法務
弘文堂
弘文堂
出版日・刊行日
2012年8月22日
2018年7月27日
2015年10月3日
2019年2月19日
2018年2月22日
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 出版社 出版日・刊行日
1
商事法務
基礎からわかる民事訴訟法
2,959円
使用率の高い基本書
商事法務
2012年8月22日
2
有斐閣
民事訴訟法 第3版
4,290円
民事訴訟法の定番基本書
有斐閣
2018年7月27日
3
商事法務
コンパクト版 基礎からわかる民事訴訟法
1,905円
初心者向けに短く解説
商事法務
2015年10月3日
4
弘文堂
ロジカル演習 民事訴訟法
1,990円
実践向けの問題集
弘文堂
2019年2月19日
5
弘文堂
基礎演習民事訴訟法 <第3版>
3,300円
民事訴訟法の問題集として使用率が高い
弘文堂
2018年2月22日
日本評論社

基本刑法I---総論

刑法基本書の定番

「総論」と「各論」の2冊に分かれていて、刑法を学ぶ人の定番の基本書です。短い事例が記載され、それを解説しながら進めていくのでイメージしやすいです。判例と通説がベースにかかれているの、基本を学べます。論文試験の回答方法についても書かれているので、司法試験の対策には役立ちます。

出版社
日本評論社
出版日・刊行日
2019年3月15日
初学者の最初の一冊に最適でしょう。

出典: https://www.amazon.co.jp

有斐閣

刑法(第3版)

刑法学会権威者の基本書

刑法学会で圧倒的権威を誇る山口先生の著書です。「基本刑法」と比べると、司法試験向きではないものの、刑法を学ぶなら一度は目を通しておきたい一冊です。論理的一貫性があり、判例への批判的意見も学べます。少し難しい部分があるので、刑法をさらに理解したい人向けです。

出版社
有斐閣
出版日・刊行日
2015年2月20日
刑法のスタンダードな教本。 ただしそこそこの読解力が必要だと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

法学書院

ロースクール演習刑法

レベルに合わせた演習が可能

「受験新報」という法律雑誌で掲載された演習問題が基本です。解説が丁寧で分かりやすく、回答作成上のポイントもあるので司法試験を受験する人には人気の一冊です。判例や通説をもとに進めていくので、学習しやすい作りですが、初心者には難しいです。若干、偏った問題を扱っていますが、重要論点に関しては掲載されています。

出版社
法学書院
出版日・刊行日
2013年6月1日
思考方法は非常にわかりやすい。大塚教授は幾つか本を出されているが、どれも非常にわかりやすく、参考にされると良いと思う

出典: https://www.amazon.co.jp

有斐閣

刑法判例百選I 総論

人気の判例百選シリーズ

「総論」と「各論」の2冊に分かれていて、司法試験を受験する人には定番の判例集です。初心者で解説が短いタイプを好むなら「判定プラクティス」や「最新重要判例250刑法」もありますが、試験対策としての判例集では本書が最もよく使われています。刑法は学説の対立が激しい科目なので、判例を軸に勉強をすすめる方が分かりやすいです。

出版社
有斐閣
出版日・刊行日
2020年11月26日
特に問題はないです。今後ともよろしくお願いいたします。

出典: https://www.amazon.co.jp

有斐閣

判例刑法総論 第7版

刑法判例集の決定版

刑法学会の権威の先生方が勢揃いで作成した判例集です。重要判例が掲載されていて、信頼性や学問的が高いです。判例研究をしたい人にはいいのですが、すべてを読むことは難しいと感じる方が多いです。本書を理解できれば刑法は得意科目として自信が持てます。

出版社
有斐閣
出版日・刊行日
2018年3月23日
判例そのものはテストに出ませんが、判例を通して、刑法を理解することができました。

出典: https://www.amazon.co.jp

【刑事訴訟法】司法試験参考書の人気おすすめランキング5選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
有斐閣
弘文堂
有斐閣
有斐閣
東京大学出版会
商品名
刑事訴訟法 第2版
刑事訴訟法 第2版 (伊藤塾呉明植基礎本シリーズ 3)
エクササイズ刑事訴訟法
事例演習刑事訴訟法 第2版 (法学教室ライブラリィ)
判例教材 刑事訴訟法 第5版
説明
刑事訴訟法基本書の定番
初心者はこれから取りかかるといい
長い事例を扱った問題集
短めの事例を扱った問題集
判旨がながめの判例集
リンク
出版社
有斐閣
弘文堂
有斐閣
有斐閣
東京大学出版会
出版日・刊行日
2018年2月28日
2017年6月30日
2016年3月2日
2015年3月11日
2015年6月26日
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 出版社 出版日・刊行日
1
有斐閣
刑事訴訟法 第2版
3,960円
刑事訴訟法基本書の定番
有斐閣
2018年2月28日
2
弘文堂
刑事訴訟法 第2版 (伊藤塾呉明植基礎本シリーズ 3)
8,266円
初心者はこれから取りかかるといい
弘文堂
2017年6月30日
3
有斐閣
エクササイズ刑事訴訟法
3,699円
長い事例を扱った問題集
有斐閣
2016年3月2日
4
有斐閣
事例演習刑事訴訟法 第2版 (法学教室ライブラリィ)
3,520円
短めの事例を扱った問題集
有斐閣
2015年3月11日
5
東京大学出版会
判例教材 刑事訴訟法 第5版
5,280円
判旨がながめの判例集
東京大学出版会
2015年6月26日
有斐閣

刑事訴訟法 第2版

刑事訴訟法基本書の定番

小見出しに分けたつくりになっていて、別枠で解説やコラムがかかれているので、学習しやすいです。司法試験を目指す方は本書を利用する人が多いですが、初心者にはすこし難しい内容なので、入門書の後にこちらに取りかかるといいです。重要な判例をとりあげているので、刑事訴訟法をイメージしやすいです。

出版社
有斐閣
出版日・刊行日
2018年2月28日
司法試験を筆頭に、各種国家試験で刑事訴訟法を勉強する受験生には、質・量ともに充実しており、絶好の基本書たりうると思う。

出典: https://www.amazon.co.jp

弘文堂

刑事訴訟法 第2版 (伊藤塾呉明植基礎本シリーズ 3)

初心者はこれから取りかかるといい

司法試験予備校の伊藤塾の講師、呉先生が書いた基本書です。500ページありますが、解説がやさしく、難しい表現が使われていないので初心者が取りかかるにはいいです。巻末に論証パターンがついているので、インプットしたところを確認できます。答案作成のイメージは早くから取りかかるといいので、勉強を進めるには役立ちます。

出版社
弘文堂
出版日・刊行日
2017年6月30日
非常に分かりやすい。 初版よりも、構成が整理され分かりやすくなってます。

出典: https://www.amazon.co.jp

有斐閣

エクササイズ刑事訴訟法

長い事例を扱った問題集

16問の長文問題と当てはめが中心の解説で作成されています。ひととおり刑事訴訟法を学んだ後に実力試しとして使うのにピッタリです。薄い本なので繰り返し勉強するのに適していますが、内容は難しいです。長文になれるにはおすすめで、論文試験の模試のように使うといいです。

出版社
有斐閣
出版日・刊行日
2016年3月2日
一言でいうなら、同じ有斐閣の「刑法事例演習教材」(井田・佐伯ほか)の刑訴版。

出典: https://www.amazon.co.jp

有斐閣

事例演習刑事訴訟法 第2版 (法学教室ライブラリィ)

短めの事例を扱った問題集

「エクササイズ刑事訴訟法」と比べると短めの33の問題を扱っていますが、解説はとても詳しいです。教員と生徒の対話型で解説されていて、誤解しやすい点も分かるので本書の問題をしっかり理解すると、刑事訴訟法の力がつきます。基本をみにつけていない方には難しいところもあるので、初心者よりは中級者以上の方におすすめです。

出版社
有斐閣
出版日・刊行日
2015年3月11日
この本を読めば、いままで使っていた論証の意味、あるいはその妥当性如何を知ることができる。刑事訴訟法の各規定や、原則の趣旨を考え、それがどのような規範を浮かび上がらせるのか、それがこの本に書いてある。

出典: https://www.amazon.co.jp

東京大学出版会

判例教材 刑事訴訟法 第5版

判旨がながめの判例集

「刑事訴訟法判例百選」のように各判例に解説はありません。しかし、判旨が長めに掲載されていて、地裁や高裁の下級審裁判例が多くあります。下級審裁判例は当てはめ部分が詳細のため、論文で回答作成上のポイントが分かります。解説のない判例集は初心者にとっては難しいので、刑事訴訟法の知識のある方がより一層理解を深めるための判例集です。

出版社
東京大学出版会
出版日・刊行日
2015年6月26日
また本書の趣旨は判例集なので改版の意義は思うほど高くはなく、新判例や(滅多にない)判例変更についてはタイムリーな雑誌又は『重判』辺りに留意すれば足りるはずである。

出典: https://www.amazon.co.jp

【刑事訴訟法】司法試験参考書の比較一覧表

商品画像
メーカー
有斐閣
弘文堂
有斐閣
有斐閣
東京大学出版会
商品名
刑事訴訟法 第2版
刑事訴訟法 第2版 (伊藤塾呉明植基礎本シリーズ 3)
エクササイズ刑事訴訟法
事例演習刑事訴訟法 第2版 (法学教室ライブラリィ)
判例教材 刑事訴訟法 第5版
説明
刑事訴訟法基本書の定番
初心者はこれから取りかかるといい
長い事例を扱った問題集
短めの事例を扱った問題集
判旨がながめの判例集
リンク
出版社
有斐閣
弘文堂
有斐閣
有斐閣
東京大学出版会
出版日・刊行日
2018年2月28日
2017年6月30日
2016年3月2日
2015年3月11日
2015年6月26日
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 出版社 出版日・刊行日
1
有斐閣
刑事訴訟法 第2版
3,960円
刑事訴訟法基本書の定番
有斐閣
2018年2月28日
2
弘文堂
刑事訴訟法 第2版 (伊藤塾呉明植基礎本シリーズ 3)
8,266円
初心者はこれから取りかかるといい
弘文堂
2017年6月30日
3
有斐閣
エクササイズ刑事訴訟法
3,699円
長い事例を扱った問題集
有斐閣
2016年3月2日
4
有斐閣
事例演習刑事訴訟法 第2版 (法学教室ライブラリィ)
3,520円
短めの事例を扱った問題集
有斐閣
2015年3月11日
5
東京大学出版会
判例教材 刑事訴訟法 第5版
5,280円
判旨がながめの判例集
東京大学出版会
2015年6月26日